2012年9月30日日曜日

人体3D画像

今台風が愛知県に上陸しました。
手塩にかけて育てているナスが倒れてしまいました。

面白いサイトを見つけました。
http://www.teamlabbody.com/3dnote-jp/

アニメーションをみて癒される境地には達してませんが、
これを作った能力と労力に敬意を表します。

2012年9月27日木曜日

日本産のトキ

こういうことを安易な感傷だけでやっても良いものだろうか。
そのうちほんとにジュラシックパークができてしまう。


以下引用
日本産トキ復活計画…凍結細胞からiPS技術で
2012年9月27日(木)7時21分配信 読売新聞

 日本固有種が絶滅した国の特別天然記念物トキを、凍結保存してある細胞を使って復活させる取り組みを国立環境研究所(茨城県つくば市)が始めた。
 あらゆる細胞に変化できる性質を持つiPS細胞(新型万能細胞)の技術を用い、日本産トキと同じ遺伝子を持つトキの誕生を目指す。
 同研究所に保管されている日本産トキ最後のオスで、1995年に死んだミドリの皮膚細胞と、最後のメスで、2003年に死んだキンの皮膚細胞を使う。大沼学研究員によると、計画では、まず皮膚細胞に4種類の遺伝子を導入してiPS細胞を作製する。これを中国産トキの受精卵(胚)に移植、日本産トキと同じ遺伝子の精子や卵子を持つトキを生み出す。
 そのうえで、成長したオスとメスを交配させ、全身が日本産トキと同じ遺伝子の細胞を持つトキを誕生させる計画だ。中国産トキの性質を受け継ぐトキが生まれる可能性もあるが、一定の割合で日本産トキの性質を持つトキの誕生が期待できる。

2012年9月20日木曜日

人食いバクテリア

昔から火事で焼け死ぬ、猛獣に食われるという死に方だけはしたくないと思っていましたが、
この死に方もイヤですね。


以下引用
筋肉を覆う「筋膜」が手足で壊死(えし)したりする「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者数が昨年、前年の1・6倍に増えたことが、国立感染症研究所のまとめで分かった。
 今年はさらに増加傾向を示している。2日以内に死亡する例も多く、同研究所は、傷口の消毒などによる予防や早期治療を呼びかけている。

 菌自体はありふれているが、まれに重症化。38度以上の発熱や傷口の痛みが起き、さらにショック症状や肝不全、腎不全を発症する。筋膜や脂肪の組織が壊死して、手や足の切除が必要になることもあり、「人食いバクテリア」とも呼ばれる。3~4割が死亡する。

 同研究所によると、2010年の患者は123人(うち死者36人)だったが、昨年は198人(同73人)に急増。今年は9月上旬までに176人に達し、昨年の同時期より23人多い。60歳以上の男女と30歳代の女性の発症が多いが、増加の原因は分かっていない。

2012年9月12日水曜日

iPhone 5

今夜appleの発表がありますね。
でかい携帯の頃からdocomoユーザーですが、
これを機にauを検討しようと思っています。

いつもは反対する嫁がauなので、
かえろかえろとうるさい。

2012年9月4日火曜日

骨折リスク評価

骨折リスクを評価するツールとして、WHOが提唱する骨折リスク計算ツールがあります。
FRAX(fracture of assessment tool)
http://www.sheffield.ac.uk/FRAX/tool.jsp?lang=jp

他サイトの説明を見ると
骨粗鬆症性骨折(Major osteoporotic)15%以上では、薬物療法を検討する必要がある。
ただし、75歳以上の女性は、このツールでは計算できないそうです。また骨塩の値はわからなければ入力しなくてもいいようです。
http://ichiba-md.com/sick/motor/frax.html

患者さんへの教育の一環として活用されてはいかがでしょうか?