2014年4月24日木曜日

またや

無くなるのか、改装なのか?
昔時々いってただけに気になるが・・・・

2014年4月14日月曜日

ペーパーバック法

過呼吸症候群の処置「ペーパーバッグ法」今はNG 息を吐くことに意識を向けて
気になる記事がありましたので転載します。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00000008-ykf-soci

2014年4月10日木曜日

ジュウカツ!

今年度も勉強会よろしくお願いいたします。

勉強会予定(敬称略)
4月15日 横井 有機化学について
5月17日 樋口整形
6月 加藤整形
7月 生駒、金城
8月 予備月
9月 水谷病院
10月 冨田接骨院
11月 早瀬・山守
12月 保苅・片桐
1月 新年会の予定
2月 岡田・大塚
3月 予備月

基本的に第3土曜としたいと思います。
資料は前々日までにお願いいたします。

2014年4月9日水曜日

ケガの治りやすい食事

骨折の場合
カルシウムの吸収しやすい乳製品を摂る。
さらにカルシウムの吸収を助けるビタミンD(サケなどの魚類、椎茸)、骨を強くするビタミンK(納豆、ブロッコリー)が豊富な食材をプラスする。
インスタント食品はリンを含みカルシウムの吸収が阻害されるため避ける。

肉離れ、捻挫の場合
柑橘系の果物やキウイにはコラーゲン合成を促進したり免疫力を高めるビタミンCが多く含まれている。ビタミンCには抗酸化作用もあるが運動で消耗したり尿としても出て行くため食事の都度摂るようにする。目安はオレンジ1/2とキウイ1個である。
亜鉛等のミネラル(肉、米、カキなどの貝類、タコ)も重要である。亜鉛とタンパク質が不足すると皮膚組織の新陳代謝や発育が悪くなって治りが悪くなる。偏食がなければ不足することはないのでサプリメントではなく普段の食事で摂るようにする。

炎症を抑えるのは青魚に含まれる脂肪酸EPAである。緑黄色野菜、オレンジ、カボチャ、ナッツ類は抗酸化作用があり免疫力を高める。

参考:河村美樹著 家庭でできる勝つためのスポーツ「食」

2014年4月4日金曜日

最後の夜

2月13日
仕事を手伝ってもらった若い衆の慰労を兼ねて、住吉のチャオチャオ餃子を食べる。
ここの餃子はほんとに美味しいと思います。生ビールを2杯ほど飲む。

その後、ナレーションの永井一郎さんが亡くなられたこともあり大須のガンダムバーのジークジオンにてウィスキーなど3~4杯飲む。マスターと大須演芸場の将来について語り合う。

飲み足りずまた住吉に戻り、いつも行っているジャズバーへ。「また先生が来た」と言われる。なんのこっちゃと思ったが、ぎゅうぎゅう詰めの店内で左隣は外科医、右隣は歯科医の先生で文字通り肩身の狭い思いをする。バーボンなど飲むが、隣の外科医が高いワインを開け、ご馳走になる。軽めのワインだったが美味しいワインでした。

小腹がすいたので歩いて柳橋の丸八寿司に行く。瓶ビールを飲もうと思ったがさすがに入らなかった。
その後自宅に戻り物音を立てないようすり足で寝床であるコタツへ。
それ以後酒を一滴も飲んでいない。